重要なお知らせエリアを非表示

2020/07/20 15:53

made in west fair 3日目

神藤タオル株式会社
『SHINTO TOWEL』

大阪南部・泉州では、明治20年に手動式の織機が開発されて以来、
製造工程や原料にこだわったタオルが、今もなお作り続けられています。

泉州タオルの特徴である、清潔でやわらかな肌触りは、織った後で洗いをかける「さらし」という伝統の工程によるもの。
その特性を活かし、新たな品質を生み出すことに取り組んでいた、
創業100年を超える老舗の神藤タオル株式会社の開発によって、2.5重タオルがmade in westで初めて製品化されました


2重と3重のちょうどあいだ。変則的な特殊ガーゼ織りによる薄さと軽さ。
ふんわりとした肌心地でありながらもごわつかない、独特の風合いです。

20番手の糸を使い、3重ガーゼの真ん中の生地の目を半分の荒さにして繊細に織り上げられていきます。
そうすることで、吸水性の高さは保ちながら、かさばらず、ごわつかず、乾きやすい薄さと軽さを実現しています。


ふわりと軽くてよく乾く、清潔な白。
純白のタオルは、佇まいも気持ちよく、ギフトにもおすすめ。
赤ちゃんのおくるみやタオルケットに。出産の御祝にも喜ばれそうです。


2.5PLY  GAUZE BATH TOWEL L 3900yen+tax

バスタオルLはバスタオルとしてはもちろんですが、タオルケット的にもなるサイズ感なので、昼寝のお供にも最適。
お外でのレジャーの際は肩から羽織って日よけに。寒い日には半分に折ってブランケットにと
いろいろなシーンでかつやくしてくれます。



2.5PLY  GAUZE  HANDY TOWEL 700yen+tax
汗ばむこの時期にぴったり。
かばんにひとつ入れておきたいアイテムです。



SHINTO TOWEL YUKINE  FACE TOWEL 1000yen+tax

「YUKINE」は、手で握ったときにキュキュという不思議な感覚。
これは泉州タオルの特長である後ざらしによって吸水性を高めたから。

後ざらしとは織り上がった生地に付着している綿糸の汚れや、織りに必要な糊などを洗い落とす工程のこと。
YUKINEはこの後ざらしの工程に倍の手間をかけています。これによって綿本来の持つ吸水性を最大限に高めました。

どのカラーも自然を感じるようなやさしい色合い。
毎日の暮らしにすっとなじんでくれそうです。

一度使ったら手放せなくなるような風合いと心地よさで
おうちのタオルを全部変えたくなってしまうかも。

ぜひ一度お試しください。