重要なお知らせエリアを非表示

2020/11/01 12:17


益子で作陶している
及川静香さんの器が届いてます。


削りマグ黒
size 口径8~9.5cm 高さ8.0cm 幅12.0cm~12.5cm

深めの鎬が特徴のマグカップ。
外側は鉄釉、内側は黄色みがかった粉引きに掛け分けれています。
見た目は渋く無骨な雰囲気ですが、とても軽くて持ちやすく、使い続けるうちに味わい深くなっていきます。


土味を感じる粉引も素朴で味わいがあります。
あったかい飲み物がよく似合う、そんな器です。


呉須蕎麦猪口
size 口径8.5~9.0cm 高さ6.5~7.0cm


呉須釉の青色と鉄釉の混じりあう色合いが素敵な蕎麦猪口。
蕎麦や飲み物だけでなくデザートカップとしても。
和でも洋でもどちらの雰囲気にも合います。

面取りマグ
size 口径9.0~9.5cm 高さ7.8cm 幅11.5~12.5cm

無造作に面取りされた鉄釉マグカップ。
内面の黄土色が口縁からも見えて、素朴な表情を見せてくれます。


灰釉5寸鉢
size 直径15.0cm 高さ6.5cm

灰釉のモスグリーンに立ち上がりの部分は呉須と飴釉も複雑に混ざってよい雰囲気。
重ね置きするとコンパクトに収納できるのも魅力です。

煮物やサラダ、ビーフシチューやお野菜たっぷりのスープにも。
毎日の食卓で活躍してくれそうです。


粉引オーバル皿大
size 幅28.0cm 奥行21.0cm 高さ3.0cm

粉引の渋い表情が素敵な楕円皿です。
大き目のリムが特徴で、サイズも大きめなのでいろんな料理の盛り付けに。
洋食でも和食でもどちらにでも活躍してくれそうです。


及川さんの器は一見無骨にも見えますが、
実際触れてみるとしっとりと柔らかく軽さも感じます。

力強さも感じながらどこか対局した
繊細で優しさを感じる器。

及川さんの実直な人柄が
にじみでている感じがします。

使い込むほどに味わいが増して、
何年後かの変化がとても楽しみな器たち。

どうぞ手にとってご覧ください。
オンラインショップでもご紹介しております︎